[HB21S-H7]内装

オーバーホールが終わり快調に走っているH7アルトワークスですが
H系旧規格はドリンクホルダーがありません。
そこで今回、良さそうなエアコンルーバー取り付け式のドリンクホルダーを見つけたので試してみました。

[HB21S-H7]その他

オーバーホールしたエンジンヘッドのカバーに塗装をしました。
今回は珍しいことにちょっと見た目に気を使ってみようと思い
ヘッドカバーの塗装をしました。
ここ最近、作業中に写真を撮る癖が無くなってしまっていて ...

[HB21S-H7]整備

今回は前回エンジンの整備中に気付いたフロント足回りの劣化部品の交換を行います。
用意したものは
ドライブシャフト左右
ロアアーム左右
タイロッドエンド左側
フロントメンバーです ...

[HB21S-H7]整備

今回はヘッドの組みつけになります。

清掃を行い綺麗になったシリンダヘッドです。
綺麗になったところで最終確認を行い傷やクラックの無いことの確認を行います。

バルブスプリング

[HB21S-H7]整備

今回はシリンダーブロックのオーバーホールです。
圧縮が低い原因を探しつつ分解していきます。

早速ですがピストンが外れています
取り外してみたところ・・・
まさかの棚落ちが発覚
これ

[HB21S-H7]整備

エンジンにトラブルを抱えたHB21S
どうやら2番気筒の圧縮が無いということで
早速整備開始です。
おねくんともみじさんが手伝いに来てくれました。

元々エンジンヘッドは外れた状態

[HB21S-H7]その他

アルトワークス備忘録に新たな仲間が加わりました。
HB21S 左所有中の平成9年後期型 右 平成7年 前期型

昨年12月 年の瀬も近くなるころ

おねくん「バレルさん実は内緒にしてたんですが・・

その他

本日(17/02/10)より、ブログ名称を以下の通りに変更いたします。

 旧:アルトワークス CS22S/HB21S 備忘録
 新:アルトワークス備忘録

昨日までは、バレル(HB21S),もみ

[HB21S-H9]パーツ

パナソニックのカオスバッテリーを使用し始めてから4年以上経過した為
(HA22Sの時から乗せ変えて使ってました)
バッテリーをカオスから古川バッテリーのエクノに交換しました

今回、バッテリーを交換しましたが ...

[CS22S]改造

HA36S新型アルトワークスの純正シフトレバーを加工し、
CS22Sへ取付けましたので、作業と純正品番をメモしておきます。

HA36Sの純正シフトレバーがCS22Sにも流用できることが判明したため、思い切