今回は、エンジンオーバーホール時に導入した。 モンスタースポーツ製のエキゾーストマニホールドについての記事です。

今回は、エンジンオーバーホール時に導入した。 モンスタースポーツ製のエキゾーストマニホールドについての記事です。
お久しぶりです、バレルです 4月から3ヶ月間、諸事情によりほとんど車に乗れず干上がりそうになっていましたが、 7月になり解禁ということで、3ヶ月の間に色々と作業を行ったので更新していきたいと思います。 今回はマルチリフレ…
新年1発目はHB21Sのクイックシフト化です。
先日、CS22Sもみじ号のイグニッションコイルを新品に交換し その際に古いほうのイグニッションコイルをもらった為 試しにつけてみました。
定番ではありますが スタビライザーをCT51SワゴンRのものに変更しました
私のアルトワークスには前の車から持ってきたHKSのスーパーパワーフィルターりローデットがついています。 それは良いのですが純正のサクションパイプが窮屈な取り付けになってしまっています。
やっと涼しくなってきたと言うことで シルバーウィーク中にかねてより行いたかったe-manageのセッティングを行いました。
ブレーキホースのステンメッシュ化
エンジンの慣らしも終わり そろそろ燃調や点火時期を調整しようと思い排気温度計を取り付けることにしました。
現在慣らし運転は1300キロまで終わり 6500回転までまわしています、6000回転を越えたあたりからのパワーは ノーマルとまったくの別物のです。