HA11S 近状報告
地元では雪が降りました、寒いです
ハブも直って走り出したワークス君でしたが…
白煙をすごく吐くようになりまして…
信号待ちでも滞留して恥ずかしい
CS22S デフオイルとエンジンオイルの交換
C系アルトワークスが納車されてから早くも24000km程走行してしまいましたので、デフオイルの交換を実施しました。
ついでにエンジンオイルとオイルフィルターも交換します。
ミッションオイル交換と同時に実施すればよか ...
HA11S 右フロント14インチベンチレーテッド化
やっと時間ができましたのでさっさと作業。
前回作業した左側と同じ要領でナックルを取り外し…
錆と固着のオンパレードでなかなか外れませんでした
完成ー!
HA11S 左フロント14インチベンチレーテッド化
学園祭期間に入ってワークスに時間があまり取れなくなってきました…
早く元気にしてあげたいんですが…パーツだけが部屋に…
14インチのベンチ化計画を立てていました。
HB21S ヘッドライトバルブ
事故の際に右側を大きく破損しその際に今まで使っていた
Valenti JEWEL LED 3800シリーズも破損してしまい
しばらくの間はハロゲンバルブで我慢していました。
しかしレンズカットタイプのユニッ ...
HA11S 14インチベンチレーテッド化の準備
ワークスの泣き所であるブレーキに手を加える時がついに来ました。
きっかけはリアのドラムブレーキは前オーナーである友人がO/Hしてくださいましたが、
フロントはしていないようだったのでフロントブレーキO/H
HA11S 水温・油温・油圧配線作業
最近ツイてない気がします。ツライ。
そんなわけでついに3連メーターを5つセット(水温計、油温計、油圧計、アタッチメント、オイルブロック)でGET
ブースト計のセンサー配線もここから通したので同じように
CS22S レヴィテックPowerShot投入
CS22SにレヴィテックPowerShotを使用しました。
レヴィテックPowerShotを知ったきっかけは、某Blogを読んだバレルさんからの紹介です。
話を聴き、自分でも記事を読み、その体感できる効果を期待して ...
HA11S HKS SUPER POWER FLOW装着
学校の疲れが取れない今日この頃…
HKS SUPER POWER FLOWの加工、取り付けの目途が立ったので作業
完成図
現在装着されているステンメッシュのエアクリーナーで使用して
HB21S 右フロント中破
久々の更新です。
ご存知の方もいるかと思いますが、7月中旬にガードレールと接触事故を起こしてしまいました。
幸い、そこまでスピードを出していたわけではなかったので私も助手席に乗っていた方も怪我は無かったのですが