HB21S 流用スタビライザー
定番ではありますが
スタビライザーをCT51SワゴンRのものに変更しました
上が元々のもの下がワゴンRのものです
取り付け自体は特に難しいことは無く
ボルトを外して入れ替えるだけで終わ
CS22S C系アルトワークスの過去記事まとめ
昨年4月に納車されてからのパーツ交換やメンテナンスを一覧化してみました。
全部で28項目ありますので、追記欄に記載しておきます。
※2016/05/31現在の過去記事の列挙です。
※写真にリンクを
CS22S バキュームホース交換とエアバルブコントロールバルブ交換
先日、バキュームホースの交換を行いました。
3月頃、ブローオフバルブを交換していましたが、
アクセルを抜く度にバックタービン音がする症状が再度発生してしまった為です。
各所で写真のようにホース
HB21S 近況報告
3月から記事にするほどの大きな作業はしていませんが
チマチマと作業やトラブルがあったのでまとめて記事にしてしまいます
まず雪の時期が終わりスタッドレスタイヤから夏タイヤに交換を行いました。
ついで
CS22S オイル交換(MOTUL 300V POWER)
そうだ、オイルを替えよう。
今まではBARDAHLのシンパルサーN 5W30を使用して来ましたが、
今回はMOTULの300V POWER 5W40を選択してみました。
油圧ジャッキを持ってな
CS22S ブローオフバルブ交換
純正ブローオフバルブから純正ブローオフバルブへの交換です。
このところ、走行中にアクセルを抜く度にバックタービン音がするようになってしまった為です。
きちんと抜ける時もあれば抜けない時もあるような、かなり
CS22S Panasonic製caos(カオス)バッテリ
久々の更新です。
少し前にCS22SのバッテリをPanasonic製caos(カオス)バッテリに交換しました。
Web上ではやはり賛否両論、音質が良くなる変わらない、高い割に耐久性が・・・などなど。
HB21S プラグトラブル オイル交換
1ヶ月ぶりの更新になります。
ここ最近は車も安定していて特に整備することも無く順調でした。
車が順調だと記事のネタが無いなぁと思っていた矢先
トラブルです
空気を読む最高の愛車です!
HB21S 洗車「ゼロプレミアム」
HB21Sの更新は久々になります。
今回は整備の基本!
洗車についてです
私の車はステッカーが張ってあることとボディが痛むのを避けるため基本的には手洗いです。
手洗いすることで車の傷み
CS22S 走行距離77777km到達
平成5年のC系アルトワークス(CS22S)、走行距離が77777kmに到達しました。
この先もよろしくお願いします。