[HB21S-H9]整備

今回はエンジンの完成と積み込みです

前回一通りの調整が終わり準備万端となったヘッドと再使用となったシリンダーブロックを部屋から運び出します。
まずシリンダーブロックとヘッドを組み付けます。

[HB21S-H9]整備

前回、ポート研磨と清掃を終えきれいになったヘッドにパーツを組み込んでいきます

エキゾーストバルブが対策品になっていると言うことだったので交換します

ひたすらバルブを打ち付けます
バル

[HB21S-H9]整備

HB21S・K6Aヘッドオーバーホールです

間が空いてしまいましたが前回の続きから

バルブステムシールの取り外しです。
ステムシール用ペンチを買ってきたのですがビクともせず、
仕方なく

[CS22S]内装

CS22Sのスピーカの交換とカーオーディオ本体の交換を行いました。

先に感想から。

KENWOOD KFC-RS101

10cmのスピーカのため、低音域はあまり出ません

[HB21S-H9]整備

フルオーバーホールとなってしまったHB21Sですが
プロペラシャフトを外したりドライブシャフトを外したりと
工程が増えてしまったのでサクサクと進めていきます。

作業短縮のためナックルアームごとドラ

[HB21S-H9]パーツ

エンジンフルオーバーホールということになってしまったわけですが

ヘッド単体でやる計画から
シリンダーブロック・ミッション・トランスファーが追加で外すこととなり

オルタネーター・スタータモータの配線

[HB21S-H9]整備

ありゃ嘘だ

本日も意気揚々とHB21sの分解です

「オイルパン外してストレーナー外したらヘッドが降りる」
結構時間かかったなぁ・・・なんて思いながらオイルパンを外していると
オイルパン

[CS22S]その他

CS22Sに22年前から付いているデカールがボロくなっていたので貼り替えることにしました。

ディーラーでデカールの在庫確認をしてもらったところ、フロントは1枚、リアは3枚全てあるとのことでしたので、そのまま購入。

[HB21S-H9]整備

ブログ開始早々ですがトラブルです

2月の終わりごろからオイルの減りが早く若干気にしていたのですが、
先日、CS22Sのもみじさんと走行していた時、
後方を走っていたもみじさんから
「すごい白煙噴いて ...

[CS22S]その他

CS22Sのエンジンルーム内の状態を載せるのを忘れていました。

こちらがCS22Sのエンジンルームです。

平成5年の車両ですが、比較的綺麗ではないでしょうか。

私が所有しているCS22Sは