[CS22S]パーツ

先日、カヤバのNEW SRスペシャルショックアブソーバーの記事の最後の写真でチラッと見えていましたブレーキパッドの件です。

足回りの強化ということで、サスペンションの交換と同時にブレーキパッドも交換していました。

[HB21S-H9]改造

ブレーキホースのステンメッシュ化

今までずっとやりたいとは思っていましたがHA22Sアルトワークスのフロントブレーキを移植しているため
問題がありました
・HA22S用とHB21S用のホースを別々

[HB21S-H9]改造

エンジンの慣らしも終わり
そろそろ燃調や点火時期を調整しようと思い排気温度計を取り付けることにしました。

今回センサーはエキゾーストマニホールドに取り付けることに
理想的な位置である集合部に近いと

[CS22S]パーツ

22年モノの純正サスペンションからの交換をしました。

先日、東名高速道路を走行中にふわふわとした揺れが止まらなくなり、
サスペンション交換を決意し、カヤバのNEW SRスペシャルショックアブソーバーを購入

[HB21S-H9]パーツ

交換してしばらく走行したので油脂類の感想を

まずエンジンオイルですが
かなり良く回ります高回転まで気持ちよく滑らかに回るので気持ちのいいフィーリングです。
今回、ニューテックのオイルを初めて使用し

[CS22S]パーツ

~13インチで交換するか、
  14インチのホイールを探し当てるか。
   今月中には答えを出したいと思います。~

と、言って早2ヶ月が経過しました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

[HB21S-H9]整備

ミッショントラブル修理のため
エンジンを降ろします

今回は極力はずす部品を少なくし作業時間を短縮しました

実は今回ミッショントラブルの原因が作業途中で判明しました

リンケージのステ

[CS22S]整備

以前、HB21Sでも発生したシフトリンクのガタがCS22Sでも発生しました。
→HB21S シフトリンクブッシュ

シフトノブを前後に動かすと、カチカチという音がします。
念の為、確認をします。

[HB21S-H9]整備

はい、と言うことで
エンジンに始まり
ボディーのクラック
そして今回・・・
ミッションが逝きました

一般道を走行中停車後に1速に入りにくくなり
何とか入れつつしばらく走って ...

[HB21S-H9]整備

車が戻ってきて慣らし運転も終了したので

休日に車の点検を行いました
まず、HA22S時代から使い続けているHKSのスーパーパワーフローのフィルターを交換します

いろいろゴタゴタがありスッカリ交