HB21S ARCインタークーラー購入&修理

2017-02-11

オークションにてARCのインタークーラーを入手

HB21Sアルトワークス用ではなく C系のアルトワークス用のインタークーラーです
バルブの取り付けステーのつき方が違うだけで特に問題なく装着できます。
アルミのサクションパイプも付属してきました。

表から見たところフィンがところどころつぶれてますが程度は悪くないです

裏は左下がかなりつぶれてしまっています。
入手する前から写真でわかっていたので問題ないです。
おかげで非常に安価で購入することが出来ました。

このまま装着する気はまったく無く
修理します!

修理に用意するものは
・つまようじ
・小さなマイナスドライバー
・メタペン
・根気と折れない心

まず爪楊枝とマイナスドライバーで
大きく倒れてしまっているフィンを起こしていきます
あらかた起こしたら登場するのが

メタペン!!
ラジエーターフィンの補修専用のペンチになります。
先っぽが平らになっていて面白いようにフィンガ修復できます。

そして、修復したのがこちら


なんということでしょう。
倒れ潰れていたフィンたちが匠のメタペンの手によってしっかりと立っています。
今までは、風通しの悪くジメジメとしていたインタークーラーも、爽やかな風の流れる空間に、
これなら、ボンネットから入ってくる空気たちもにっこり。

とまあ結構きれいに直ります
もちろん完璧に治るわけではないですが
実際の使用にはまったく問題の無いレベルまで修復することが出来ました。
この程度のサイズのインタークーラーならば大体1時間くらいで修復できます。
フィンが千切れたりしてなければですが・・・

倒れていると敬遠されて安値で取引されることが多い
冷却系のパーツですが案外簡単な手間で使えるようになるので
自分で修理することも視野に入れてみるといいかもしれませんね。

修復完了後、装着しました
バルブは適当に買ってきたエーモンのステーと
これまた適当に買ってきたボルトで
それはもう適当に装着して
元々、ブローオフリターンのためにインタークーラーの取り付けステーは無いので
ホースをつけバンドを締めれば交換は完了です。

見た目がずいぶんと派手になりました。
ですが、定番チューン感が出てしまってもう少しオリジナリティを出したいところですね。

装着後の変化ですが、
結構、違いを感じることが出来ました
・発進が楽になる
・今までより低い回転でシフトアップしても大丈夫
・上り坂でシフトダウンしなくても済むことが増えた

と主に街中での走行で変化を感じました。
高速走行の変化もあるとは思うのですが、まだ試していないため
そのうちまた試して見たいと思います。

低速トルク改善のために
アースチューンなることもやってみたのですが
これも意外と効果があるようで悪くはなさそうです。

アースチューンに関しては同時施工したCS22Sでの更新を予定しています。